Anec Dote

Backyard

コアジサイ / Hydrangea Hirta

コアジサイは小さな紫陽花で花序に装飾花がなく、すべて両性花。薄い青紫色の小花が集まり、金平糖のように咲いて甘い香りを漂わせます。コアジサイの概要、コアジサイの名前、コアジサイの姿形、コアジサイの種類について整理。
Backyard

ニゲラ / Love In A Mist

ニゲラの英名は花が咲くと「霧の中の恋人」、花が散ると「薮の中の悪魔」。種子を枕に詰めると良い夢が見られる…という伝承があります。ニゲラの概要、ニゲラの名前、ニゲラの姿形、ニゲラの園芸種、ニゲラの近縁種について整理。
Backyard

ガマズミ / Linden Viburnum

ガマズミは山野に自生する落葉低木。野趣溢れる枝葉、細雪のような花々、艶やかに紅熟する果実、錆色に染まる紅葉が春夏秋冬を彩ります。ガマズミの概要、ガマズミの名前、ガマズミの姿形、ガマズミの近縁、ガマズミの利用について整理。
Backyard

エニシダ / Scotch Broom

エニシダは枝が丈夫で、英名ブルームも「箒」という意味。欧州では実際この枝帚が掃き掃除に用いられ、魔法使いも跨いで空を飛びました。エニシダの概要、エニシダの名前、エニシダの姿形、エニシダの類似種、エニシダの近縁種について整理。
Backyard

エゴノキ / Japanese Snowbell

エゴノキの花は甘い芳香があります。5つに深く裂けて半開、雄しべが10本。昔は子どもたちが花を摘んで両手で揉み、泡立てて遊びました。エゴノキの概要、エゴノキの名前、エゴノキの別名、エゴノキの姿形、エゴノキの種類、エゴノキの利用について整理。
Backyard

ムギセンノウ / Corn Cockle

ムギセンノウは「麦撫子」とも呼ばれ、園芸名は「アグロステンマ」が一般的。夏の瑞々しい微風に、しなやかな花茎を優しくなびかせます。ムギセンノウの概要、ムギセンノウの名前、ムギセンノウの姿形、ムギセンノウの利用について整理。
Backyard

ルリジサ / Borage

ルリジサは花が「瑠璃」色で、葉が野菜の「苣」のよう。花は聖画でマリアの衣を描くときに使われたので「聖母の青色」とも呼ばれました。ルリジサの概要、ルリジサの名前、ルリジサの姿形、ルリジサの薬用、ルリジサの食用について整理。
Backyard

ベニバナ / Safflower

ベニバナは『万葉集』で尽きせぬ思いが「紅の八塩」と詠まれ、『源氏物語』で紅鼻の姫が「末摘花」と呼ばれ、古くから身近なお花でした。ベニバナの概要、ベニバナの名前、ベニバナの姿形、ベニバナの染料、ベニバナの油脂、ベニバナの食用について整理。
Backyard

ノイバラ / Multiflora Rose

ノイバラの花は白色の花弁が5枚。枝先で次々咲き広がり、芳香を放ちます。花後は萼筒が肥大して偽果を形成。赤色に熟して甘く香ります。ノイバラの概要、ノイバラの姿形、ノイバラの利用、ノイバラの近縁、ノイバラの栽培について整理。
Backyard

ドイツアヤメ / German Iris

ドイツアヤメは萼片3枚が垂れ下がり、文目模様とともに髭のような毛が密生。その上を覆うように花弁3枚が立ち、上品な芳香があります。ドイツアヤメの概要、ドイツアヤメの種名、ドイツアヤメの属名、ドイツアヤメの姿形について整理。
広告